スポンサーサイト
鏡餅をつくったよ
【こどもの造形工作教室1day講座】 「新聞紙でつくる鏡餅」新聞紙をまるめて 紙を貼って・・・みんな工作が好きなんだね。真剣につくっていましたよ。シダの葉っぱの細かなところも、素晴らしいつくった鏡餅は、どこに飾るのかなぁ?この講座の様子は、本日の北國新聞朝刊に掲載されました。ありがとうございます! さてさて今年も小さなお友だちからアダルトなお友だちまで、色んな地域色んな場所...
夢プロジェクト絵画コンクール作品展
金沢駅のもてなしドームで開催されている、夢プロジェクト絵画コンクール作品展を観てきました。夏、一生懸命描いた様子が思い出されます。...
みんな大好きお菓子アート
毎年恒例の「お菓子アート」生地を混ぜて 焼いて ひっくり返して…絵を描いて。わぁおいいねいいね♪食べるのがもったいないくらい。あれ~ みんな食べるのはやっ。お絵かき教室、幼児さんから6年生の甘い作品でした。...
賞をいただきました
パティシエ辻口さんの「夢プロジェクト絵画コンクール」で、当教室が団体賞 をいただきました。ありがとうございます。 ↑「かまゆみお絵描き教室」となってしましたねぇ。ちょっと残念。 正しくは「かまゆみお絵かき教室」です。作品は、只今金沢駅のもてなしドームにて展示中(12月29日まで)です。...
年長さんも紙粘土スィーツ
幼保連携型認定こども園和光へ出張講座。今年最後の教室は、「紙粘土スィーツ」です。「スィーツってなに?」「どんなものがあるのかな?」アイス!ケーキ!クッキー!おだんご!パフェ!マシュマロ!あちらから こちらから でるわでるわ。もう、スィーツの話だけで大盛り上りです。クリスマスには、おうちの人と一緒にケーキを食べるとか、ママとケーキづくりをするとか、もう買ってきて おうちの冷凍庫にはいっているとか今後...
紙粘土スィーツ、ぞっくぞくと誕生!
教室でも、紙粘土からスィーツづくりを楽しんでいます。文化センターの1day講座では、見本にだした《フルーツケーキ》をつくってもらいましたがお絵かき教室のみんなには、自分のつくりたいものをイメージし 制作しました。 ↓おいしそう~...